出発日
日数
交通手段
キーワード
5件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年04月28日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
12,800円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年05月03日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
14,980円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年05月05日
テーマ:ミステリー
大人1名
9,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
福岡【筑後・大牟田・八女, 柳川・大川, 久留米】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼南阿蘇村の農園にて、震災により被害を受けた町を花で元気にしたい!と地元の有志達が進めている「夢見る立野花畑プロジェクト」の一環であるネモフィラ畑を御覧下さい。
▼地元食材を使ったスイーツをお召し上がりください。
▼2023年12月に修復工事が完了した国指定重要文化財・阿蘇神社楼門を始め、阿蘇のシンボルとも称される阿蘇神社を参拝します。参拝後は隣の門前町にてお買い物や食べ歩き、湧水めぐりもお楽しみ頂くことができます。
▼九州最大級のバラドーム温室と敷地内には、貴重なイングリッシュローズを中心にモダンローズ、オールドローズなど合わせて約750品種、4500株のバラが植えられています!バラのアーチをくぐることができるのはこの時期だけの特権です!
▼隣接する乳製品専門店にて、阿蘇ならではのお買い物をお楽しみ下さい!!
柳川(7:30)
↓
みやま(7:45)
↓
羽犬塚(8:00)
↓
久留米(8:30)
↓
【薦神社】参拝
↓
【割烹 瑠璃京】昼食
↓
<5月中旬~6月上旬>【道の駅中津】買い物
↓
【千財農園】春バラ見物
↓
【宇佐神宮】
↓
各地へ(18:00~19:00頃着)
<6月中旬~6月下旬>【八面山あじさい園】あじさい見物
↓
【宇佐神宮】参拝
↓
【宇佐物産館】買い物
↓
各地へ(18:00~19:00頃着)
出発地 |
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女, 柳川・大川】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼この時期のくじゅう花公園では、香りの女王と呼ばれるラベンダーが美しく咲き誇ります!園内にはラベンダーの香りが漂い、癒しを与えてくれます。
▼昨年の発行開始よりまもなく1年となります!千円札の肖像画に選ばれた北里柴三郎さんの生家や資料館へご案内!北里さんはどのような人だったのでしょうか??
▼毎分30トンという豊富な湧水を誇り、樹齢200年以上とも言われる巨木や樹木に囲まれる幻想的な池山水源を散策!
柳川(7:30)
↓
みやま(7:45)
↓
羽犬塚(8:00)
↓
久留米 (8:30)
↓
【池山水源】散策
↓
【久住高原コテージ】昼食
↓
【くじゅう花公園】散策
↓
【北里柴三郎記念館】見物
↓
各地へ(18:00~19:00)
↓
過去の開花情報をもとに計画していますが、その年の気候条件により花の見頃は異なります。
代替観光の有無は最終案内書にてご案内致します。
催行決定日あり
出発地 |
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼島原半島の人気旅館!雲仙みかどホテルにて国産牛の焼肉を中心としたランチバイキングをお楽しみ下さい!!制限時間いっぱいの90分間ゆっくりお楽しみ下さい!!
※ランチのバイキングはディナーの内容とは異なります。
▼食後は新設されたみかど直売所にてお買い物をお楽しみ下さい。
▼春の島原半島には美しい花が咲きます!
(5月)仁田峠には山肌を美しいピンクへ様変わりさせるミヤマキリシマが咲き誇ります。
※火山ガス発生時、濃霧発生時は峠が通行止めとなるため、島原武家屋敷群の散策へ変更とさせて頂きます。
(6月)湯けむりが立ち上る小浜温泉街には紫色の南米の桜と言われるジャカランダが咲きます!かつて日本一の長さの足湯とも呼ばれたほっとふっと105、お土産店などお立ち回り下さい。
【5月】久留米(8:00)
↓
羽犬塚(8:30)
↓
みやま(8:45)
↓
高田(9:00)
↓
大牟田(9:15)
↓
長洲港~<有明フェリー>~多比良港
↓
【雲仙みかどホテル】昼食
↓
【仁田峠展望台】散策
↓
【蒲鉾店】買い物
↓
多比良港~<有明フェリー>~長洲港
↓
各地(18:00~19:15頃着)
【6月】久留米(8:00)
↓
羽犬塚(8:30)
↓
みやま(8:45)
↓
高田(9:00)
↓
大牟田(9:15)
↓
長洲港~<有明フェリー>~多比良港
↓
【雲仙みかどホテル】昼食
↓
【小浜温泉街】散策・・・徒歩・・・【小浜海産】買い物
↓
多比良港~<有明フェリー>~長洲港
↓
各地(18:00~19:15頃着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【筑後・大牟田・八女, 久留米, 柳川・大川】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼長崎のシンボル・稲佐山の中腹に佇む稲佐山観光ホテルにて、長崎の食を堪能する全10品彩り出島御膳の昼食をご用意!昼食後は中国の秘技であり伝統芸能「変面ショー」をお楽しみ下さい。
<全10品 お品書き一例>
前菜:季節の豆腐、和え物、長崎産鮮魚の棒寿司、造り:長崎産地魚二点盛り、揚げ物:空豆と桜エビのかき揚げ、焼き物:旬魚の照り焼き、強肴:和牛すき焼き風~ちゃんぽん麺付き~
蒸し物:角煮まんじゅう、椀物:季節の真丈、御飯:長崎県産米、香りの物:二品盛、水菓子:枇杷ムース
※各品は季節や仕入れ等の都合により変更させて頂く場合があります。
▼紫陽花の名所であり、世界遺産に登録されて10年目となるグラバー園にて、園内散策をお楽しみ下さい。
▼30万本の花菖蒲が彩る大村公園を散策!
柳川(7:45)
↓
みやま(8:00)
↓
羽犬塚(8:15)
↓
久留米(8:45)
↓
【グラバー園】園内散策
↓
【稲佐山観光ホテル】中国の秘技変面ショー鑑賞付き昼食会
↓
【カステラ店】買い物
↓
【大村公園】
↓
各地へ(17:30~18:30)
出発地 |
福岡【筑後・大牟田・八女, 久留米, 柳川・大川】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼この時期の福智山ろく花公園ではあじさいやユリが美しく咲きます!※花の見頃は気候により前後します。
▼昼食は読売旅行が地産地消にこだわりシェフにオーダーしました!赤村の養豚と名産品蕎麦を合わせたつゆしゃぶ御膳の昼食付き!!
▼九州最古の石造トンネルである石坂トンネルの眺望やキャンプ場内に入るとこんなところがあったのか!!と大自然あふれる森林浴がお楽しみ頂けます!
▼筑豊エリア食の台所となりつつあるJA直売所「カホテラス」にてお買い物!
▼筑豊出身の企画担当者がオススメする無数の風鈴で有名な三井寺へご案内!来場客の目を楽しませます!※お寺に貸切バスの駐車場はないので、5分程度徒歩移動を要します。
▼平成筑豊鉄道の車窓の中で1番オススメの区間へ乗車します!映画のロケ地にもなった九州最古の木造駅舎の油須原駅や小説の舞台で知られるまちのシンボル香春岳、そして筑豊の2本煙突などタイムスリップしたような車窓から見える景色をお楽しみ下さい。
▼村からのおもてなし!自慢の特産品を1点お持ち帰り付き!!
▼筑豊発祥の銘菓「南蛮往来」の専門店が飯塚にオープン!!長崎街道シュガーロードにてお買い物をお楽しみ下さい。
柳川(7:30)
↓
みやま(7:45)
↓
羽犬塚(8:00)
↓
久留米(8:30)
↓
【福智山ろく花公園】見物
↓
【源じいの森】昼食・・・徒歩・・・源じいの森駅
↓
<平成筑豊鉄道(自由席)
↓
全席自由席のため、混雑時は立ち席になる場合があります。予めご了承下さい。立ち席利用が困難なお客様は運賃を返金の上、バスで移動致します
↓
田川伊田駅
↓
【三井寺】見物
↓
【カホテラス】買い物
↓
【南蛮往来本店】買い物
↓
各地へ(17:45~18:45頃着)
1〜5件 / 全5件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
果物狩り |
果物狩り すべて
|
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 |
その他 すべて
|
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |