出発日
日数
交通手段
キーワード
49件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:兵庫、大阪
出発日:2025年02月01日 ほか
テーマ:ミステリー
大人1名
11,990円〜12,990円
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年02月16日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
☆毎年大好評!丹後・網野「シーサイド佐竹」にてかに会席料理の昼食!
☆楽々イス・テーブル席でご案内。
■お一人様約2杯分を使ったかに会席!
お品書き:姿がに1杯(約450g)・焼きガニ(4本)・かに刺し(2本)・かに鍋(2本。グループ様で1鍋/1名様参加は一人鍋)・かにみそ・かに雑炊(別出し)・好評!地元琴引にがり豆腐・デザート
※お品書きは変わる場合がございます。予めご了承下さい。
★垂水(7:10)
★名谷(7:30)
★三宮(8:00)
【出発日】11月29日、12月3・28日、1月5・24日、2月11・21日
★魚住(7:30)
★大久保(7:40)
★西明石(7:50)
★明石(8:00)
【出発日】11月22日、1月4日
★加古川(7:40)
★土山(8:00)
【出発日】11月25日、1月13日、2月28日
★姫路(8:00)
【出発日】11月24日、12月1・12日、1月30日、2月9日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終日程表でご確認ください。
各地(7:10~8:00発予定)
↓
【網野・シーサイド佐竹】お一人様約2杯分を使ったかに会席料理の昼食
↓
【○かに一番木津店】新鮮海産物のお買物
↓
各地(17:00~18:30着予定)
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
☆約700gの「生蟹」をご用意!お好みの調理方法でお召し上がり下さい!
★そのまま「かに刺し」としてお召し上がりいただけます!
★「焼きがに」として
★鍋に入れて「かにすき」
★遠赤外線の「囲炉裏」で焼き上げる甲羅焼きは絶品
★締めの雑炊もご用意
■生がにフルコースのお品書き!
生蟹1杯約700g!食べやすいようにカットした状態でご用意
・かに刺し ・焼きがに ・甲羅焼き ・かに鍋 ・かに雑炊
・茹でがに半肩・香の物・水物
■丹後一宮として格式誇る「元伊勢籠神社」自由参拝や「傘松公園」自由散策などもお楽しみ
■垂水(7時40分)
■名谷(8時00分)
■三宮(8時30分)
【出発日】11月30日、12月4日、1月2日、2月18日、3月2日
■魚住(8時00分)
■大久保(8時10分)
■西明石(8時20分)
■明石(8時30分)
【出発日】12月7日、1月11日
■加古川(8時10分)
■土山(8時30分)
【出発日】12月15日、1月18日
■姫路(8時30分)
【出発日】12月29日、1月13日、2月11日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終日程表でご確認ください。
各地(7:40~8:30発予定)
↓
【ホテル丹後】生蟹フルコースの昼食
↓
<10.8km>
↓
【〇元伊勢籠神社】丹後一の宮。丹後で最も格の高い古社参拝
↓
<9.9km>
↓
【〇橋立大丸本店】お買物
↓
各地(16:30~18:30着予定)
出発地 |
兵庫【明石, 西宮, 加古川, 姫路, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 岡山 |
交通手段 | バス |
★瀬戸内の冬の旬の味覚「牡蠣」を存分にお召し上がりいただけます!
★さらに!「殻付牡蠣5個」のお持ち帰り付です!
(※旅行代金に含まれます。)
★冬の旬の味覚「牡蠣」を存分にお召し上がりいただけます!
瀬戸内海で採れたぷりっぷりの牡蠣を7種類の食べ方でご堪能!
1.焼き牡蠣 2.牡蠣の土手鍋 3.牡蠣フライ 4.牡蠣飯
5.牡蠣とほうれん草のソテー 6.酢牡蠣 7.牡蠣のクリームシチュー
~瀬戸内海産の牡蠣がおいしい理由~
瀬戸内海は島々に囲まれた穏やかな環境で、河川から流れ込む豊かな栄養分によって、牡蠣のエサとなるプランクトンがよく育ちます。瀬戸内海の地形、河川、雨など全ての関係が良好なおかげで良い品質の牡蠣が育ちます。
★観光は人気の倉敷美観地区へ!たっぷり約120分散策。白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木など、趣ある景観が楽しめる倉敷美観地区。伝統的な建物が作り出す町並みや、倉敷川沿いのレトロモダンな風景をお楽しみ!
【出発日】2月1・15日
■西宮北口(7時45分)
■三宮(8時15分)
■名谷(8時45分)
【出発日】2月8・16日
■垂水(8時00分)
■明石(8時20分)
■魚住(8時50分)
【出発日】2月9・23日
■加古川(8時30分)
■姫路(9時10分)
■本竜野(9時40分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終日程表でご確認ください。
各地(7時45分~9時40分発予定)
↓
【赤磐・西の屋菊ヶ峠店】瀬戸内海産牡蠣料理食べ放題の昼食(60分間)
↓
<53.1km>
↓
【○倉敷美観地区】白壁土蔵の町並み散策
↓
各地(17時10分~18時55分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 加古川, 姫路, 福崎町】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | バス |
★一年で一番美味しいと言われるこの時期限定!
漁港前の水産会社のお店だからできる!
旬の地がにを味わう特別プラン!★お品書き:若松葉がに姿1枚付きの、かにフルコースの昼食
・ゆで若松葉がに姿1枚
・若松葉がに1人鍋1/4
・かに雑炊セット(御飯・玉子・薬味)
・若松葉がに陶板焼き1/4
・若松葉がに刺身1本と甘海老刺身3尾
・かに味噌 ・中付 ・香の物
(※時化等で入荷できない場合、ゆで以外のかにがズワイガニに変更になる場合がございます。)
『若松葉がに』とは…
松葉がにが成長する過程において、脱皮直後のかにで、約2カ月しか漁期がなくこの期間にしか食べられないかにです。松葉がに(ズワイガニ)より身入りは劣りますが、身はやわらかく、みずみずしくてほんのりとした甘みがあります。出荷する2月になると身入りも良くなり、殻も柔らかいので、かにの身を取るのが面倒な方でも手で簡単にちぎれて食べやすいのでおすすめのかにです。
★夢千代の里、湯村温泉にて足湯や荒湯など散策!
※温泉湯浴の際のタオル等は各自でご持参下さい
【出発日】2月18日
■三宮(7時30分)
■明石(8時10分)
【出発日】2月11・21日
■加古川(7時40分)
■姫路(8時20分)
■福崎(8時50分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時30分~8時50分発予定)
↓
【浜坂港「隆栄水産海潮館」】「若松葉がに」の昼食と海産物のお買物
↓
<10.6km>
↓
【○湯村温泉】温泉街散策
↓
<69.8km>
↓
【○道の駅フレッシュあさご】お買物
↓
各地(17時00分~18時30分着予定)
掲載あと4日
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
★昨年大好評の牡蠣小屋へ!
舞鶴の牡蠣小屋「鶴昇丸」にて舞鶴産の真牡蠣料理をお楽しみ!
<お品書き> ※舞鶴産真牡蠣計約2㎏前後使用※
真牡蠣12~15個(蒸し焼き・約1.5㎏)/牡蠣フライ5個/
白御飯(おにぎり、牡蠣の佃煮付)/味噌汁
★ノスタルジックあふれる舞鶴赤れんがパークへ!
12棟の赤れんが倉庫群など写真スポット満載!
★日本海側最大級の魚市場!
「道の駅舞鶴港とれとれセンター」でお買物もお楽しみ!
★今年は由良川鉄橋などローカル列車の旅を車窓からお楽しみ!
(※列車の乗車区間等が変更になる場合がございます。)
(※自由席になります。混雑時立ち席になる場合がございます。)
【出発日】12月20日 1月25日
■明石(7時40分)
■三宮(8時20分)
各地(7時50分~8時20分発予定)
↓
宮津駅
↓
【●京都丹後鉄道・自由席】由良川鉄橋など絶景ローカル列車で車窓の景観をお楽しみ
↓
四所駅
↓
<2.5km>
↓
【○道の駅舞鶴港とれとれセンター】海産物などのお買物
↓
<18.9km>
↓
【牡蠣小屋・鶴昇丸】舞鶴産の真牡蠣料理の昼食
↓
<11.1km>
↓
【〇舞鶴赤れんがパーク】ノスタルジックな風景見物など散策
↓
各地(18時00分~18時30分着予定)
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
・伊勢神宮内宮参拝。
・おかげ横丁を自由散策! 「おかげ横丁マップ」付
・いちご狩り(女峰または章姫)園内食べ放題(約30分)
・昼食は「特選牛すき焼き」をご用意!古くからお伊勢参りで庶民から親しまれてきた伊勢神宮は、「お伊勢さん」や「大神宮さん」などと呼ばれることもありますが、正式名称は「神宮」といいます。大小あわせて125社からなる神社です。
【出発日】 3月 16・29日
■明石(8時40分)■三宮(9時20分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください
各地(8時40分~9時20分発予定)
↓
名阪関ドライブイン(「特選牛すき焼き」の昼食)
↓
五桂池ふる~つ村(いちご狩り<女峰または章姫>園内食べ放題。約30分)
↓
伊勢神宮・内宮(由参拝とおかげ横丁由散策)
↓
各地(19時10分~19時50分着予定)
出発地 |
兵庫【明石, 相生, 姫路, 加古川】
|
---|---|
目的地 | 島根、鳥取 |
交通手段 | バス |
★2025年春の山陰を代表する2つのイベントを満喫!
★ご昼食はツアー初登場の高原の絶景レストランへ!
★ご昼食は読売関西ツアー初登場の絶景レストラン「リストランテ天空」へ!
眼下には、米子市内や、日本海、隠岐の島までが一望出来、振り返ると名峰大山が聳え立つ絶景のロケーション。贅沢な景色を眺めながら、オープンキッチンで作られるシェフ厳選の地産地消食材にこだわった、フランス料理・日本料理を調和させたモダンイタリアンをお愉しみ下さい。
<メニュー>
※メニュー一例です。季節により変更になる場合がございます。
・季節のサラダ/・季節の野菜のスープ/
・パスタ/・メイン肉料理/・ドルチェ
会期:2025年3月1日~5月31日
■開館55周年記念・特別企画「横山大観の軌跡」
明治から昭和の日本画壇の中心で活躍した「横山大観」。本展では本館の日本画展示室すべてを使用し足立美術館コレクションの中心である大観作品を一堂に展示します。巨匠大観の軌跡をぜひご覧ください。
★日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」へ!
人気の「らんまつり」胡蝶蘭のトンネルなどお楽しみ!
開催期間:2025年3月15日~3月30日
【出発日】3月26日
■明石(7時00分)
【出発日】3月20・27日
■姫路(7時30分)
【出発日】3月30日
■加古川(7時30分)
【出発日】3月19日
■赤穂(7時30分)
■相生(8時00分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時00分~8時00分発予定)
↓
【●とっとり花回廊】フラワードームの「らんまつり」など観賞
↓
<13.8km>
↓
【桝水リゾート・リストランテ天空】絶景レストランにてモダンイタリアンの昼食
↓
<39.3km>
↓
【●足立美術館】日本庭園や開館55周年記念展など鑑賞
↓
各地(18時10分~18時40分着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【明石, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、滋賀 |
交通手段 | バス |
ご参加のお客様には、トラピックスツアー限定!【トラピックスオリジナル御影】をプレゼント!
もちろん、添乗員も同行!御納経は添乗員が代行致します♪
全12回、西国三十三所札所会公認の先達(※2)が同行!
ご参加のお客様には、【トラピックスオリジナル御影】をプレゼント
ご参加ごとに、参拝されたお寺の梵字が入った御影をお渡しします。
全12回のご参加で、33か寺(計33枚)の御影がお手元に揃います!
巡礼ツアーおすすめポイント
・西国三十三所札所会公認の先達(※2)が同行!
・西国三十三所札所会公認先達同行ツアーでしかもらえない「御詠歌護符」付!
・1回だけの参加でも大歓迎!
・全12回とも日帰りツアーですので、お気軽にご参加いただけます!
(※2)公認先達とは、西国三十三所霊場を巡礼し、西国三十三所札所会公認先達資格を持つ方をいいます。
明石(07:30集合)
↓
三宮(08:20集合)
↓
バス駐車場・タクシー乗換
↓
*タクシー利用<約10分>
↓
○【32番】観音正寺(かんのんしょうじ)<約50分>
*タクシー利用<約10分>(旅行代金に含まれています)
↓
バス駐車場・バス乗車
↓
ご昼食
↓
○【33番】華厳寺(けごんじ)<約80分>
↓
各地(18:30~21:30着)<バス走行距離:約476Km>
ご昼食は車内でお弁当をお召し上がりいただきます。
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 相生, 姫路, 加古川】
|
---|---|
目的地 | 鳥取 |
交通手段 | バス |
★旬の味覚を食べつくす!かにバスツアー!★ご昼食はどどんと!かに約2.5杯使用!かにづくし8品料理を!
お品書き…茹でずわいがに姿1杯/かに鍋/焼がに/かに刺し5本/
かに味噌/かに茶碗蒸し/かにグラタン/かにせいろ蒸し
★散策マップ付きで大砂丘「鳥取砂丘」へ!
★ご希望の方は世界初!砂像を展示する美術館「砂の美術館」へ!(別途800円)
第15回展示:砂で世界旅行・フランス編<※~2025年1月5日迄>
★11月30日~12月15日出発・2月以降の出発は…
年間13万人が訪れる独自ブランド卵「天美卵」使用のお菓子が人気の
「大江ノ郷ヴィレッジ」でスイーツのお買物などお楽しみ!
★12月21日~1月5日の年末年始出発は…
金運のパワースポットで知られる!「宇倍神社」にて年末詣や初詣へ!
【出発日】11月30日 12月7・28日 1月2・4日 2月15日 3月2日
■三宮(7時40分)
■名谷(8時10分)
【出発日】12月11・22日 1月5日 2月22日
■垂水(7時25分)
■明石(7時45分)
■大久保(8時05分)
■魚住(8時15分)
【出発日】12月4・21・29日 1月3日 2月9・27日 3月1日
■加古川(8時00分)
■姫路(8時40分)
【出発日】12月14日 2月11・23日
■赤穂(8時50分)
■相生(9時20分)
【出発日】12月15日 2月16日
■三木(8時00分)
■小野(8時30分)
【出発日】12月8日 2月8・24日
■加西(8時50分)
■福崎(9時20分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7時25分~9時20分発予定)
↓
【◯大江の郷ヴィレッジ】お買物
↓
12月20日まで(
↓
12月21日~1月5日は「宇倍神社」参拝に変更になります。)
↓
<25.7km>
↓
【◯賀露港】海産物のお買物
↓
<8.4km>
↓
【◯鳥取砂丘・砂丘センター】かにづくし料理の昼食と砂丘周辺散策。
↓
各地(17時20分~18時55分着予定)
掲載あと7日
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 徳島 |
交通手段 | バス |
2024年 閏年(うるうとし)は、逆打ちの年!
逆打ちは順打ちの3倍の功徳があるといわれております!
四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行!
お遍路を始める目的は、“ご先祖供養”、“心願成就”、“自分探し”、“ストレス解消”、“観光”など
皆様それぞれ異なります。ぜひこの機会に、“お遍路の旅”をお始めになりませんか?
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪巡礼用品・納経用品をご案内いたします!
♪新発着地あり!14ヶ所の発着地でお近くの発着地よりご参加いただけます!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪日帰りコース・宿泊コース共、「全昼食付(弁当含む)」!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪各回、トラピックスオリジナルのバッチをプレゼント!
全12回・高野山お礼参りのご参加で
四国八十八ヶ所のご本尊【13仏+同行二人】のバッチが揃います。
ミ☆四国霊場会公認先達からのおことば☆彡
『四国霊場会公認先達の・・・・・
1日目
三宮(07:50集合)
↓
明石(08:40集合)
↓
学園都市(09:20集合)
↓
<明石海峡大橋・大鳴門橋>
↓
【10番札所】切幡寺(きりはたじ)<約50分>【OP】タクシー利用<片道約10分>
↓
【9番札所】法輪寺(ほうりんじ)<約20分>
↓
【8番札所】熊谷寺(くまだにじ) <約20分>
↓
【7番札所】十楽寺(じゅうらくじ) <約20分>
↓
【6番札所】安楽寺(あんらくじ)<約20分>
↓
徳島市内(17:00~18:30着)<泊><バス走行距離:約191km>
ご案内【10番札所】切幡寺のタクシーはオプションとなります。ご希望の方は当日添乗員へお申し出ください。(別途乗車代金が必要です。)
2日目
ホテル(7:00~8:00発)
↓
【5番札所】地蔵寺(じぞうじ)<約20分>
↓
【4番札所】大日寺(だいにちじ)<約20分>
↓
【3番札所】金泉寺(こんせんじ)<約30分>
↓
【2番札所】極楽寺(ごくらくじ)<約30分>
↓
【1番札所】霊山寺(りょうぜんじ)<約30分>
↓
少し遅めのご昼食
↓
<大鳴門橋・明石海峡大橋>
↓
各地(17:30~21:00着)<バス走行距離:約179km>
添乗員にお預け頂く納経用品は、お一人様につき、白衣1点・納経帳1冊・軸1本とさせて頂きます。予め、ご了承下さい。
・・・・・
掲載あと14日
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【明石, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 高知 |
交通手段 | バス |
2024年 閏年(うるうとし)は、逆打ちの年!
逆打ちは順打ちの3倍の功徳があるといわれております!
四国霊場会公認先達またはお寺の僧侶が同行!
お遍路を始める目的は、“ご先祖供養”、“心願成就”、“自分探し”、“ストレス解消”、“観光”など
皆様それぞれ異なります。ぜひこの機会に、“お遍路の旅”をお始めになりませんか?
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪巡礼用品・納経用品をご案内いたします!
♪新発着地あり!14か所の発着地でお近くの発着地よりご参加いただけます!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪日帰りコース・宿泊コース共、「全昼食付き(弁当含む)」!
♪各回、トラピックスオリジナルのバッチをプレゼント!
全12回・高野山お礼参りのご参加で
四国八十八ヶ所のご本尊【13仏+同行二人】のバッチが揃います。
ミ☆四国霊場会公認先達からのおことば☆彡
『四国霊場会公認先達の野村常晋と申します。2024年・・・・・
1日目
三宮(08:30集合)
↓
明石(09:20集合)
↓
<明石海峡大橋・大鳴門橋>
↓
少し遅めのご昼食
↓
【34番】種間寺(たねまじ)<約30分>
↓
【33番】雪蹊寺(せっけいじ)<約20分>
↓
【32番】禅師峰寺(ぜんじぶじ)<約30分>
↓
高知市内(17・・・・・
2日目
ホテル(7:30~8:30発)
↓
【31】竹林寺(ちくりんじ)<約30分>
↓
【30】善楽寺(ぜんらくじ)<約30分>
↓
【29】国分寺(こくぶんじ)<約30分>
↓
【28】大日寺(だいにちじ)<約30分>
↓
少し遅めのご昼食
↓
<大鳴門橋・明石海峡大橋>
↓
各地(18:30~21・・・・・
掲載あと14日
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【明石, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 高知 |
交通手段 | バス |
2024年 閏年(うるうとし)は、逆打ちの年!
逆打ちは順打ちの3倍の功徳があるといわれております!
四国霊場会公認先達またはお寺の僧侶が同行!
お遍路を始める目的は、“ご先祖供養”、“心願成就”、“自分探し”、“ストレス解消”、“観光”など
皆様それぞれ異なります。ぜひこの機会に、“お遍路の旅”をお始めになりませんか?
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪巡礼用品・納経用品をご案内いたします!
♪新発着地あり!14か所の発着地でお近くの発着地よりご参加いただけます!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪日帰りコース・宿泊コース共、「全昼食付き(弁当含む)」!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪各回、トラピックスオリジナルのバッチをプレゼント!
全12回・高野山お礼参りのご参加で
四国八十八ヶ所のご本尊【13仏+同行二人】のバッチが揃います。
ミ☆四国霊場会公認先達からのおことば☆彡
『四国霊場会公認先・・・・・
1日目
三宮(08:30集合)
↓
明石(09:20集合)
↓
<明石海峡大橋・大鳴門橋>
↓
少し遅めのご昼食
↓
【34番】種間寺(たねまじ)<約30分>
↓
【33番】雪蹊寺(せっけいじ)<約20分>
↓
【32番】禅師峰寺(ぜんじぶじ)<約30分>
↓
高知市内(17・・・・・
2日目
ホテル(7:30~8:30発)
↓
【31】竹林寺(ちくりんじ)<約30分>
↓
【30】善楽寺(ぜんらくじ)<約30分>
↓
【29】国分寺(こくぶんじ)<約30分>
↓
【28】大日寺(だいにちじ)<約30分>
↓
少し遅めのご昼食
↓
<大鳴門橋・明石海峡大橋>
↓
各地(18:30~21・・・・・
掲載あと7日
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 徳島 |
交通手段 | バス |
2024年 閏年(うるうとし)は、逆打ちの年!
逆打ちは順打ちの3倍の功徳があるといわれております!
四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行!
お遍路を始める目的は、“ご先祖供養”、“心願成就”、“自分探し”、“ストレス解消”、“観光”など
皆様それぞれ異なります。ぜひこの機会に、“お遍路の旅”をお始めになりませんか?
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪巡礼用品・納経用品をご案内いたします!
♪新発着地あり!14ヶ所の発着地でお近くの発着地よりご参加いただけます!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪日帰りコース・宿泊コース共、「全昼食付(弁当含む)」!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪各回、トラピックスオリジナルのバッチをプレゼント!
全12回・高野山お礼参りのご参加で
四国八十八ヶ所のご本尊【13仏+同行二人】のバッチが揃います。
ミ☆四国霊場会公認先達からのおことば☆彡
『四国霊場会公認先達の・・・・・
1日目
三宮(07:50集合)
↓
明石(08:40集合)
↓
学園都市(09:20集合)
↓
<明石海峡大橋・大鳴門橋>
↓
【10番札所】切幡寺(きりはたじ)<約50分>【OP】タクシー利用<片道約10分>
↓
【9番札所】法輪寺(ほうりんじ)<約20分>
↓
【8番札所】熊谷寺(くまだにじ) <約20分>
↓
【7番札所】十楽寺(じゅうらくじ) <約20分>
↓
【6番札所】安楽寺(あんらくじ)<約20分>
↓
徳島市内(17:00~18:30着)<泊><バス走行距離:約191km>
ご案内【10番札所】切幡寺のタクシーはオプションとなります。ご希望の方は当日添乗員へお申し出ください。(別途乗車代金が必要です。)
2日目
ホテル(7:00~8:00発)
↓
【5番札所】地蔵寺(じぞうじ)<約20分>
↓
【4番札所】大日寺(だいにちじ)<約20分>
↓
【3番札所】金泉寺(こんせんじ)<約30分>
↓
【2番札所】極楽寺(ごくらくじ)<約30分>
↓
【1番札所】霊山寺(りょうぜんじ)<約30分>
↓
少し遅めのご昼食
↓
<大鳴門橋・明石海峡大橋>
↓
各地(17:30~21:00着)<バス走行距離:約179km>
添乗員にお預け頂く納経用品は、お一人様につき、白衣1点・納経帳1冊・軸1本とさせて頂きます。予め、ご了承下さい。
・・・・・
掲載あと7日
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 徳島 |
交通手段 | バス |
2024年 閏年(うるうとし)は、逆打ちの年!
逆打ちは順打ちの3倍の功徳があるといわれております!
四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行!
お遍路を始める目的は、“ご先祖供養”、“心願成就”、“自分探し”、“ストレス解消”、“観光”など
皆様それぞれ異なります。ぜひこの機会に、“お遍路の旅”をお始めになりませんか?
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪巡礼用品・納経用品をご案内いたします!
♪新発着地あり!14ヶ所の発着地でお近くの発着地よりご参加いただけます!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪日帰りコース・宿泊コース共、「全昼食付(弁当含む)」!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪各回、トラピックスオリジナルのバッチをプレゼント!
全12回・高野山お礼参りのご参加で
四国八十八ヶ所のご本尊【13仏+同行二人】のバッチが揃います。
ミ☆四国霊場会公認先達からのおことば☆彡
『四国霊場会公認先達の・・・・・
1日目
三宮(07:50集合)
↓
明石(08:40集合)
↓
学園都市(09:20集合)
↓
<明石海峡大橋・大鳴門橋>
↓
【10番札所】切幡寺(きりはたじ)<約50分>【OP】タクシー利用<片道約10分>
↓
【9番札所】法輪寺(ほうりんじ)<約20分>
↓
【8番札所】熊谷寺(くまだにじ) <約20分>
↓
【7番札所】十楽寺(じゅうらくじ) <約20分>
↓
【6番札所】安楽寺(あんらくじ)<約20分>
↓
徳島市内(17:00~18:30着)<泊><バス走行距離:約191km>
ご案内【10番札所】切幡寺のタクシーはオプションとなります。ご希望の方は当日添乗員へお申し出ください。(別途乗車代金が必要です。)
2日目
ホテル(7:00~8:00発)
↓
【5番札所】地蔵寺(じぞうじ)<約20分>
↓
【4番札所】大日寺(だいにちじ)<約20分>
↓
【3番札所】金泉寺(こんせんじ)<約30分>
↓
【2番札所】極楽寺(ごくらくじ)<約30分>
↓
【1番札所】霊山寺(りょうぜんじ)<約30分>
↓
少し遅めのご昼食
↓
<大鳴門橋・明石海峡大橋>
↓
各地(17:30~21:00着)<バス走行距離:約179km>
添乗員にお預け頂く納経用品は、お一人様につき、白衣1点・納経帳1冊・軸1本とさせて頂きます。予め、ご了承下さい。
・・・・・
掲載あと14日
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 高知 |
交通手段 | バス |
2024年 閏年(うるうとし)は、逆打ちの年!
逆打ちは順打ちの3倍の功徳があるといわれております!
四国霊場会公認先達またはお寺の僧侶が同行!
お遍路を始める目的は、“ご先祖供養”、“心願成就”、“自分探し”、“ストレス解消”、“観光”など
皆様それぞれ異なります。ぜひこの機会に、“お遍路の旅”をお始めになりませんか?
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪巡礼用品・納経用品をご案内いたします!
♪新発着地あり!14か所の発着地でお近くの発着地よりご参加いただけます!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪日帰りコース・宿泊コース共、「全昼食付き(弁当含む)」!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪各回、トラピックスオリジナルのバッチをプレゼント!
全12回・高野山お礼参りのご参加で
四国八十八ヶ所のご本尊【13仏+同行二人】のバッチが揃います。
ミ☆四国霊場会公認先達からのおことば☆彡
『四国霊場会公認先・・・・・
1日目
三宮(08:30集合)
↓
明石(09:20集合)
↓
<明石海峡大橋・大鳴門橋>
↓
少し遅めのご昼食
↓
【34番】種間寺(たねまじ)<約30分>
↓
【33番】雪蹊寺(せっけいじ)<約20分>
↓
【32番】禅師峰寺(ぜんじぶじ)<約30分>
↓
高知市内(17・・・・・
2日目
ホテル(7:30~8:30発)
↓
【31】竹林寺(ちくりんじ)<約30分>
↓
【30】善楽寺(ぜんらくじ)<約30分>
↓
【29】国分寺(こくぶんじ)<約30分>
↓
【28】大日寺(だいにちじ)<約30分>
↓
少し遅めのご昼食
↓
<大鳴門橋・明石海峡大橋>
↓
各地(18:30~21・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【明石, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 高知 |
交通手段 | バス |
2024年 閏年(うるうとし)は、逆打ちの年!
逆打ちは順打ちの3倍の功徳があるといわれております!
四国霊場会公認先達またはお寺の僧侶が同行!
お遍路を始める目的は、“ご先祖供養”、“心願成就”、“自分探し”、“ストレス解消”、“観光”など皆様それぞれ異なります。
ぜひこの機会に、“お遍路の旅”をお始めになりませんか?
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪巡礼用品・納経用品をご案内いたします!
♪新発着地あり!14か所の発着地でお近くの発着地よりご参加いただけます!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪日帰りコース・宿泊コース共、「全昼食付き(弁当含む)」!
♪1名様のご参加も大歓迎!
♪各回、トラピックスオリジナルのバッチをプレゼント!
全12回・高野山お礼参りのご参加で四国八十八ヶ所のご本尊【13仏+同行二人】のバッチが揃います。
ミ☆四国霊場会公認先達からのおことば☆彡
『四国霊場会公認先達の・・・・・
1日目
三宮(08:30集合)
↓
明石(09:20集合)
↓
<明石海峡大橋・大鳴門橋>
↓
ご昼食
↓
【27番】神峯寺(こうのみねじ)<約30分>(タクシー利用<往復約25分>)
↓
高知市内(18:00~19:00着)<泊><バス走行距離:約374km>
2日目
ホテル(7:00~8:00発)
↓
【26番】金剛頂寺(こんごうちょうじ)<約20分>
↓
【25番】津照寺(しんしょうじ)<約20分>
↓
【24番】最御崎寺(ほつみさきじ)<約30分>
↓
【23番】薬王寺(やくおうじ)<約30分>
↓
【22番】平等寺(びょうどうじ)<約30分>
↓
<大鳴門橋・明石海峡大橋>
・・・・・
new
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 香川 |
交通手段 | バス |
ご参加のお客様には、トラピックスツアー限定!【トラピックスオリジナル御影】をプレゼント!
もちろん、添乗員も同行!御納経は添乗員が代行いたします♪
全12回、四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行いたします!
ご参加のお客様には、【トラピックスオリジナル御影】をプレゼント
ご参加ごとに、参拝されたお寺の梵字が入った御影をお渡しします。
全12回のご参加で、88か寺(計88枚)の御影がお手元に揃います!
【トラピックスお遍路の旅のおすすめポイント】
♪添乗員と四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行いたします!
♪ご朱印は、添乗員が代行いたしますので、お参りに専念いただけます!
♪無理なく毎月1回・全12回で結願できます!
♪1回だけ、前回ご参加を逃された回だけのご参加もOK!
※こちらは相部屋利用プランでございます。
1名様一室・2~4名様一室でご参加のお客様は「1名様一室」・「2~4名様一室」にてご予約ください。
1日目
三宮(08:10集合)
↓
明石(09:00集合)
↓
【66番】雲辺寺(うんぺんじ)<約60分> ※ロープウェイ利用
↓
【67番】大興寺(だいこうじ)<約20分>
↓
【70番】本山寺(もとやまじ)<約20分>
↓
【68番】神恵院(じんねいん)<約20分>
↓
【69番】観音寺(かんのんじ)<約20分>
↓
丸亀市内<泊>(18:00頃着)
<バス走行距離:約300km>
【ご昼食について】
当ツアーのご昼食はバス車内弁当となります。
2日目
ホテル(7:30出発)
↓
【77番】道隆寺(どうりゅうじ)<約30分>
↓
【74番】甲山寺(こうやまじ)<約30分>
↓
【73番】出釈迦寺(しゅっしゃかじ)<約30分>
↓
【72番】曼荼羅寺(まんだらじ)<約30分>
↓
【71番】弥谷寺(いやだにじ)<約30分>
↓
ご昼食
↓
【75番】善通寺(ぜんつうじ) <約40分>
↓
【76番】金倉寺(こんぞうじ)<約30分>
↓
各地(18:00~20:00到着)<バス走行距離:約251km>
【ご案内】筆記用具・お手持ちのお数珠・その他線香・ローソク用の巡拝用具は各自お持ち下さい。
※交通機関・道路状況・納経所の混雑等により、旅程・お参りの順序等が変更になる場合がございます。
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石, 加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
■最高級間人(たいざ) ガニの宿 「昭恋館よ志のや」で間人蟹のかに刺し付の「極出汁蟹フルコース」をご用意します。
よ志のや・・・1928年創業の歴史ある宿。間人蟹のブランド化をはじめ、元祖カニフルコースを作り上げ「蟹料理・現代の名工」に選ばれました。歴史ある時代を象徴する多くの著名人に愛され、近年では数々のメディアに取り上げられています。
■(かにフルコース・お品書き) ・先付 ・蟹刺し(間人蟹) ・蟹炭火焼き ・甲羅焼き※グループ様に付1つ ・蟹味噌スープ ・蟹すき鍋 ・蟹雑炊 ・甘味
●かにみそスープ・・・よ志のや秘伝の出汁にかにみそを入れ花を咲かせます。
●かに刺し・・・氷でキュッとしめて旨みを閉じ込めます。
●かに炭火焼・・・2種類の炭をブレンドして火力調整し最高の状態に仕上がった瞬間をお召し上がりいただきます。旅館スタッフが焼き加減を確認させていただきます。かにの身が膨らめば食ベごろ。香ばしいかにみそも最高です。
●かにすき・・・湧水を使って作った秘伝の出汁でかにすきをご用意。最後は雑炊でお楽しみ下さい。
※極出汁:試行錯誤の末にできあがった「現代の名工」に導いたサバ節を基調とする黄金スープと呼ばれる自慢のかにすきスープ。
★明石(7:20)
★三宮(8:00)
【出発日】12月8日、1月12日、2月18日
★姫路(7:00)
★加古川(7:40)
【出発日】1月19日、3月8日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
各地(7:00~8:00発予定)
↓
【昭恋館よ志のや】かに会席の昼食
↓
<18.6km>
↓
【かに一番木津店】お買物
↓
各地(16:40~17:45着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【明石, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
西国三十三所満願お礼参りツアー2日間!
西国三十三所札所会公認先達またはお寺の僧侶が、同行します!
宿坊にご宿泊ならではの、公認案内人の案内で荘厳な「お朝事」(※1)をご体験いただけます!
うれしいツアーご参加ポイント
添乗員が同行し、ご朱印の代行をさせていただきますので、ゆっくりとお参りいただけます。
うれしい1泊2日で4食付。(朝食1回・昼食2回・夕食1回)
ご夕食は宿坊ならではの本格精進料理をご賞味いただけます。
2日目のご昼食は、精進料理をご賞味いただけます。
信州・善光寺本堂での法要もございます。
上田・北向観音、飯田・元善光寺のご参拝もございます。
信州・善光寺では、本堂床下のお戒壇めぐりもできます。
※ご希望の方の参拝券料、回向料(祈祷料・祈願料)は、別途受付させていただきます。
(※1)お朝事とは…1年、365日、日の出とともに善光寺本堂で全山の僧侶が出仕して執り行われる厳かな法要
「お数珠頂戴」の儀式は、感染症・・・・・
1日目
明石(7:00集合)
↓
三宮(7:50集合)
↓
ご昼食
↓
明石(7:00集合)
↓
三宮(7:50集合)
↓
ご昼食
↓
○上田・北向観音(「現世利益」の霊験があるといわれる千手観音をご参拝<約30分>)
↓
長野<泊> (17:30~21:00着)
<バス走行距離:約515km>
2日目
宿坊(5:00頃発) 公認案内人の案内により徒歩にて善光寺へ。
※宿坊出発時間は、日の出の時刻により異なります。
↓
※善光寺にて「お朝事」の儀式にご参加いただけます。
(お数珠頂戴の儀式は公開されております)
↓
宿坊に戻りご朝食。ご朝食後、基本プランのお客様と合流し、善光寺へ移動
↓
◎信州・善光寺(ご参拝と法要<約1時間30分>)
↓
宿坊 (精進料理のご昼食)
↓
○飯田・元善光寺 (ご参拝<約20分>)
↓
各地(19:30~22:30着)
<バス走行距離:約501km>
【ご案内】筆記用具・線香ロウソク用の巡拝用品・お手持ちのお数珠をお持ちください。
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【明石, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
西国三十三所満願お礼参りツアー2日間!
西国三十三所札所会公認先達またはお寺の僧侶が、同行します!
宿坊にご宿泊ならではの、公認案内人の案内で荘厳な「お朝事」(※1)をご体験いただけます!
うれしいツアーご参加ポイント
添乗員が同行し、ご朱印の代行をさせていただきますので、ゆっくりとお参りいただけます。
うれしい1泊2日で4食付。(朝食1回・昼食2回・夕食1回)
ご夕食は宿坊ならではの本格精進料理をご賞味いただけます。
2日目のご昼食は、精進料理をご賞味いただけます。
信州・善光寺本堂での法要もございます。
上田・北向観音、飯田・元善光寺のご参拝もございます。
信州・善光寺では、本堂床下のお戒壇めぐりもできます。
※ご希望の方の参拝券料、回向料(祈祷料・祈願料)は、別途受付させていただきます。
(※1)お朝事とは…1年、365日、日の出とともに善光寺本堂で全山の僧侶が出仕して執り行われる厳かな法要
「お数珠頂戴」の儀式は、感染症・・・・・
1日目
明石(7:00集合)
↓
三宮(7:50集合)
↓
ご昼食
↓
○上田・北向観音(「現世利益」の霊験があるといわれる千手観音をご参拝<約30分>)
↓
長野<泊> (17:30~21:00着)
<バス走行距離:約515km>
2日目
宿坊(5:00頃発) 公認案内人の案内により徒歩にて善光寺へ。
※宿坊出発時間は、日の出の時刻により異なります。
↓
※善光寺にて「お朝事」の儀式にご参加いただけます。
(お数珠頂戴の儀式は公開されております)
↓
宿坊に戻りご朝食。ご朝食後、基本プランのお客様と合流し、善光寺へ移動
↓
◎信州・善光寺(ご参拝と法要<約1時間30分>)
↓
宿坊 (精進料理のご昼食)
↓
○飯田・元善光寺 (ご参拝<約20分>)
↓
各地(19:30~22:30着)
<バス走行距離:約501km>
【ご案内】筆記用具・線香ロウソク用の巡拝用品・お手持ちのお数珠をお持ちください。
1〜20件 / 全49件(全3ページ)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |