- バス比較なび 国内観光旅行(パッケージツアー・バスツアー)
- バスツアー
- 神奈川発 バスツアー
- レジャー体験・その他・ひとり旅
- <横浜・たまプラーザ発>海上自衛隊横須賀基地特別公開&艦艇見学!
<横浜・たまプラーザ発>海上自衛隊横須賀基地特別公開&艦艇見学!
添乗員同行会員登録不要1人参加可カード決済可
出発地 | 神奈川(詳細は予約サイトにてご確認ください) |
---|---|
目的地 |
神奈川
|
交通手段 | バス |
- 食事朝食1回/昼食0回/夕食0回
- 最少催行人数30名
- 旅行企画・実施会社:産經新聞開発(サンケイツアーズ)
- コース番号:4824-0102
- 支払方法
- クレジットカード
- コンビニ
- 銀行・ゆうちょ
- その他
おすすめポイント
【海上自衛隊艦艇の甲板や内部の見学ができる貴重な機会です!】
自衛隊艦艇や鉄道車両、警察・消防車両まで、横須賀に「のりもの」が大集結する2日間の「よこすかYYのりものフェスタ」。 例年は2日間で約12万人が来場する横須賀の街を代表するビッグイベントです。
海上自衛隊横須賀地方総監部の一般公開も行われ、大変貴重な自衛隊護衛艦や潜水艦の特別公開や、特別機動船による高速デモンストレーション、ヘリコプターの地上展示等は必見です。有名なよこすかB級グルメの屋台や野外ステージでの音楽隊演奏など、思う存分横須賀の街をお楽しみ下さい。
※イベントはヴェルニー公園、JR横須賀駅、海上自衛隊横須賀地方総監部などで行われますが、バスは海上自衛隊近くで乗降する予定です。
※プログラムは例年の事例です。主催者側の都合によりイベント内容が変更になる場合もございますので予めご了承下さい。




ツアー日程
1日目
各地=横須賀(よこすかYYのりものフェスタ2025見学。この2日間限定で公開される海上自衛隊基地の見学や艦艇の内部見学、警察車両や鉄道車両の見学など横須賀の街がまさにのりもの一色に染まります)=各地(17:30~18:30頃予定)
※道路渋滞等により、イベント開始後の到着となる場合がございます。またその場合、見学時間が短くなることもございます。
朝食:あり/昼食:なし/夕食:なし
出発日・旅行代金カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
─ |
2
─ |
3
─ | ||||
4
─ |
5
─ |
6
─ |
7
─ |
8
─ |
9
─ |
10
─ |
11
─ |
12
─ |
13
─ |
14
─ |
15
─ |
16
─ |
17
─ |
18
─ |
19
─ |
20
─ |
21
─ |
22
─ |
23
─ |
24
─ |
25
─ |
26
─ |
27
─ |
28
─ |
29
─ |
30
─ |
31
9,900円 |
☆ お客様ご都合による取消に際しては、出発の前日から起算し10日前より取消料がかかります。
☆ バス集合場所にはトイレはございません。事前にお済ませの上で集合場所にお越しくださいますようお願いいたします。
☆ バスの座席については基本的に申し込み順とさせていただきます。座席の指定はできません。
☆ 募集状況等により第2出発地など経由をして出発する場合もございます。その際出発時間の変更や帰着時間が予定より遅れる場合がありますのでご了承ください。
☆ バス運転手の労働時間の関係から渋滞その他の事由により、当日コースの一部短縮、カット等をお願いする場合もございます。
☆ 道路事情等により帰着時間が大幅に遅れた場合でも宿泊、食事、タクシーなどの負担には応じられませんのでご了承ください。
- ※詳細については「申込」ボタンをクリックした先の予約サイトでご確認ください。
- ※申込受付状況は常に変動いたします。タイミングによっては完売している場合もありますのでご了承ください。
お申込み・お支払いについて
申込期限 | 出発日3日前まで |
---|---|
会員登録 | 不要 |
支払期限 | 事前払い |
支払方法 | クレジットカード/銀行・ゆうちょ |
旅行企画・実施会社
所在地 | 東京都千代田区神田小川町1-1 サンケイツアーズ(産經新聞開発株式会社) |
---|---|
旅行業登録免許番号 | 観光庁長官登録旅行業第2050号 |
旅行条件書 | サンケイツアーズ(産經新聞開発株式会社)旅行条件書 |
お問い合わせ
旅行業登録免許番号 | 観光庁長官登録旅行業第2050号 |
---|---|
加盟団体/認証制度 | 一般社団法人 全国旅行業協会会員 |
電話番号 |
03-5283-8250
「バス比較なびを見た」とオペレーターに伝えてください。
|
営業時間 | 平日9:30~17:00 営業時間が変更になる場合があります |
休業日 | 土曜・日曜・祝日 |
旅行業務取扱管理者 | 小谷 正幸 |
コース番号 | 4824-0102 |
ツアー名 | <横浜・たまプラーザ発>海上自衛隊横須賀基地特別公開&艦艇見学! |
このツアーを見ている人におすすめ
内容が似ているツアー

【東京駅・品川駅・横浜駅発】 特急踊り子号で行く リゾートアイランド初島 JR日帰り
出発地:神奈川、東京
出発日:2025年05月16日 ほか
テーマ:その他

【東京駅・品川駅・川崎駅・横浜駅・大船駅発】 箱根フリーパス付!特急踊り子指定席で行く! 箱根ぐるり周遊日帰りフリープラン
出発地:神奈川、東京
出発日:2025年05月15日 ほか
テーマ:レジャー体験
![4月全日程・5月1・2・3・4催行決定★[横浜発]≪花三昧≫一面、青の絨毯!ひたち海浜公園で絶景「ネモフィラ」鑑賞&あしかがフラワーパークでライトアップされた大藤棚もご堪能!](https://tour-images.bushikaku.net/tour_images/1dd553ff82d4ef6b4c3d90af744067b6.jpeg?auto=webp&optimize=high&height=286)
4月全日程・5月1・2・3・4催行決定★[横浜発]≪花三昧≫一面、青の絨毯!ひたち海浜公園で絶景「ネモフィラ」鑑賞&あしかがフラワーパークでライトアップされた大藤棚もご堪能!
出発地:神奈川
出発日:2025年04月28日 ほか
テーマ:テーマパーク

【日帰り9,990円!/横浜・たまプラーザ発】上州いちご狩り食べ放題&うなぎ重弁当の昼食と3キロお土産付き!
出発地:神奈川
出発日:2025年05月04日 ほか
テーマ:自然・絶景

横浜発 第111回益子春の陶器市国営ひたち海浜公園のネモフィラ 日帰り 個人で巡るのは大変な観光地もバスなら楽々♪
出発地:神奈川
出発日:2025年04月29日 ほか
テーマ:その他
横浜発 縁起の良い開運日が出発日!パワースポット三峯神社・宝登山神社・秩父神社 秩父三社めぐり 日帰り 一粒万倍日・天赦日・寅の日など開運日が設定日です
出発地:神奈川
出発日:2025年05月11日 ほか
テーマ:神社仏閣

『空と海とネモフィラが織り成す青のハーモニー♪絶景!「国営ひたち海浜公園」と海鮮丼の昼食』【横浜東口 出発】
出発地:神奈川
出発日:2025年04月30日 ほか
テーマ:グルメ

『和洋中デザート約40種ランチバイキング&地ビール6種飲み放題 富士山と「花の都公園」のネモフィラ・ツツジが咲き誇る芦ノ湖畔「山のホテル」』【横浜東口 出発】
出発地:神奈川
出発日:2025年05月01日 ほか
テーマ:グルメ
新着ツアー

相模大野発 5つの直売所 醤遊王国文明堂舟和工場サイボク生鮮漁港川越 in埼玉 日帰り 人気の直売所を1日でぐるっとめぐるバスツアー!
出発地:神奈川
出発日:2025年06月28日
テーマ:グルメ

横浜発 大粒ぶどう・巨峰狩り食べ放題(30分)と山梨が誇る渓谷 昇仙峡・甲府駅ぶらり自由散策 日帰り ぶどうの王様巨峰が食べ放題♪
出発地:神奈川
出発日:2025年08月03日 ほか
テーマ:グルメ
相模大野発 横浜名物シウマイ含む崎陽軒ランチバイキングと幻想的な無人島猿島よくばり神奈川 日帰り 連日行列ができるほど人気のお店の席を確保!
出発地:神奈川
出発日:2025年07月11日
テーマ:グルメ

藤沢発 フルーツ大国山梨で桃狩り食べ放題と桃1箱お持ち帰り パワースポット忍野八海 桃大感謝祭!日帰り 桃の香りと甘味をもっとも楽しめる桃狩り食べ放題!
出発地:神奈川
出発日:2025年07月12日 ほか
テーマ:テーマパーク

相模大野発 フルーツ大国山梨で桃狩り食べ放題と桃1箱お持ち帰り パワースポット忍野八海 桃大感謝祭!日帰り 桃の香りと甘味をもっとも楽しめる桃狩り食べ放題!
出発地:神奈川
出発日:2025年07月20日 ほか
テーマ:テーマパーク

横浜発 フルーツ大国山梨で桃狩り食べ放題と桃1箱お持ち帰り パワースポット忍野八海 桃大感謝祭!日帰り 桃の香りと甘味をもっとも楽しめる桃狩り食べ放題!
出発地:神奈川
出発日:2025年07月13日 ほか
テーマ:テーマパーク

【早発】相模大野発 桃2個とメロン1玉お持ち帰り付き!東洋のナイアガラ吹割の滝 佛光山法水寺 群馬旅 日帰り どど~んとフレッシュなフルーツお持ち帰り付き!
出発地:神奈川
出発日:2025年08月13日
テーマ:神社仏閣

【早発】横浜発 桃2個とメロン1玉お持ち帰り付き!東洋のナイアガラ吹割の滝 佛光山法水寺 ぐぐっと群馬旅 日帰り どど~んとフレッシュなフルーツお持ち帰り付き!
出発地:神奈川
出発日:2025年08月12日
テーマ:神社仏閣