- バス比較なび バスツアー
- 北海道発
- 温泉
- 【札幌駅発】北海道11の岬をめぐる ぐるっと北海道 4日間 日本最東端・納沙布岬 最北端・宗谷岬へご案内!
new
【札幌駅発】北海道11の岬をめぐる ぐるっと北海道 4日間 日本最東端・納沙布岬 最北端・宗谷岬へご案内!
添乗員同行1人参加可カード決済可
出発地 | 北海道(詳細は予約サイトにてご確認ください) |
---|---|
目的地 |
北海道
北海道
|
食事 | 朝食3回/昼食2回/夕食1回 |
- 旅行企画・実施会社:阪急交通社 トラピックス北海道 国内(道内ツアー)
- コース番号:HST-2R0047
- 支払方法
- クレジットカード
- コンビニ
- 銀行・ゆうちょ
- その他
おすすめポイント
日本最東端・納沙布岬と日本最北端・宗谷岬の到達記念の証明書を当日お渡しします!
1名様1室から同代金!
”北海道遺産”稚内港北防波堤ドームをはじめとする観光へご案内!(北海道遺産構想推進協議会選定)
~ 11の岬めぐり ~
[1]雄冬岬
雄冬海岸に位置する断崖の中にある岬。
晴れた日は、積丹半島や天売・焼尻島を望むことができます。
[2]黄金岬
かつてニシンの見張り台でもあった岬は、夕陽に映し出された群来(ニシンの群)がきらきらと黄金色に輝きながら
岸をめがけて押し寄せたことから「黄金岬」と呼ばれるようになりました。
[3]ノシャップ岬
「岬のそば」「岬がアゴのように突き出たところ」というアイヌ語、「ノッ・シャム」が語源となっています。
眼前には秀峰「利尻山」と花の浮島「礼文島」、サハリンの島影をも一望することができます。
[4]宗谷岬
北海道本島最北の地「宗谷岬」。サハリンの島影を遠望することができます。
[5]日の出岬
全・・・・・

ツアー日程
1日目
札幌駅北口バス駐車場(7:30発)
↓
<日本海オロロンライン>
↓
【岬1】○雄冬岬(20分)
↓
△留萌のニシン街道
↓
【岬2】○留萌・黄金岬(20分)
↓
○道の駅「おびら鰊番屋」(30分)
↓
【北海道遺産】△天塩川
↓
○サロベツ原生花園(30分)
↓
【岬3】○ノシャップ岬(15分)
↓
○稚内港北防波堤ドーム(15分)
↓
【岬4】○宗谷岬(一度は訪れてみたい日本最北端の地/20分)
↓
猿払村(17:40着)<泊>
【バス走行距離:275km】
朝食:なし/昼食:あり/夕食:あり
2日目
ホテル(8:00発)
↓
<エサヌカ線>
↓
○クッチャロ湖(20分)
↓
【岬5】○日の出岬(20分)
↓
マルカイチ水産(ご昼食/50分)
↓
【岬6】○キムアネップ岬(20分)
↓
【岬7】○能取岬(20分)
↓
◎オホーツク流氷館(40分)
↓
北見市(17:30着)<泊>
【バス走行距離:340km】
朝食:あり/昼食:あり/夕食:なし
3日目
ホテル(8:00発)
↓
○道の駅「スワン44ねむろ」(日本最東端の道の駅/各自にて自由昼食/60分)
↓
【岬8】○納沙布岬(一度は訪れてみたい日本最東端/20分)
↓
【岬9】○花咲岬(20分)
↓
【岬10】○霧多布岬(20分)
↓
釧路市(17:30着)<泊>
【バス走行距離:370km】
朝食:あり/昼食:なし/夕食:なし
4日目
ホテル(8:00発)
↓
<黄金道路>
↓
【岬11】○襟裳岬(各自にて自由昼食時間含む60分)
↓
○サラブレッド銀座(20分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(18:00着)
【バス走行距離:430km】
朝食:あり/昼食:なし/夕食:なし
出発日・旅行代金カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
─ | ||||||
2
─ |
3
─ |
4
─ |
5
─ |
6
─ |
7
─ |
8
─ |
9
─ |
10
─ |
11
─ |
12
─ |
13
─ |
14
─ |
15
─ |
16
─ |
17
─ |
18
─ |
19
59,900円 (59,900円) |
20
─ |
21
─ |
22
─ |
23
─ |
24
─ |
25
─ |
26
─ |
27
─ |
28
─ |
29
─ |
30
─ |
31
─ |
【下記項目を必ずご確認ください】
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2023年5月17日現在の運賃・料金を基準としております。
※幼児旅行代金(3~5歳)には、バス座席代のみ含まれます。
※スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況、その他の諸事情によって変更になる場合がございます。
※当日は履き慣れた履物でご参加ください。
※出発10日前を切ったご予約に関してはシステムの都合上出発前までに入金確認が出来ない場合がございますので、当日入金確認可能な控えをご持参願います。
※当ツアーは添乗員からのご挨拶のお電話はございません。ご質問等ございましたら当社営業時間内にお問い合わせください。
※旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
貸切観光バス利用
※バスガイドは同乗致しませんので、車内での観光案内はございません。
※添乗員は旅程管理に万全を尽くすため、お客様に同行させて頂きます。なお、労働基準法の定めからも勤務中一定の休憩時間を適宜取得させることが必要ですのでお客様各位のご理解とご高配をお願い申し上げます。
※バス車内にて添乗員が立ち上がって案内業務をする事が禁じられております。安全管理上および業務に支障をきたすため、添乗員は一列目に座り業務を行います。
※安全の為、バス走行中はシートベルトの着用をお願い致します。
※バス車内は禁煙とさせていただきます。
※バスお座席割りは当社にご一任ください。
利用予定バス会社:時計台バスまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
- ※詳細については「申込」ボタンをクリックした先の予約サイトでご確認ください。
- ※申込受付状況は常に変動いたします。タイミングによっては完売している場合もありますのでご了承ください。
旅行条件
最少催行人数 | 18名 |
---|---|
食事 | 朝食3回/昼食2回/夕食1回 |
添乗員同行 | あり |
お申込み・お支払いについて
申込期限 | 出発日5日前まで |
---|---|
会員登録 | 必要 |
支払期限 | 事前払い |
支払方法 | クレジットカード/銀行・ゆうちょ |
旅行企画・実施会社
所在地 | 060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階 阪急交通社 トラピックス北海道 国内(道内ツアー) |
---|---|
旅行業登録免許番号 | 観光庁長官登録旅行業第1847号 |
旅行条件書 | 阪急交通社 トラピックス北海道 国内(道内ツアー)旅行条件書 |
お問い合わせ
旅行業登録免許番号 | 観光庁長官登録旅行業第1847号 |
---|---|
加盟団体/認証制度 | 一般社団法人日本旅行業協会 正会員 |
電話番号 |
0570-04-8989
「バス比較なびを見た」とオペレーターに伝えてください。
|
営業時間 | 月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30 |
休業日 | 年末年始はお休み |
旅行業務取扱管理者 | 藤田佳嗣・川瀬一弥 |
コース番号 | HST-2R0047 |
ツアー名 | 【札幌駅発】北海道11の岬をめぐる ぐるっと北海道 4日間 日本最東端・納沙布岬 最北端・宗谷岬へご案内! |
このバスツアーを見ている人におすすめ
内容が似ているツアー
新着ツアー

『夕張メロンの秘密に迫る栽培ハウス見学と夕張メロン食べ放題』【札幌北口・新札幌出発】
出発地:北海道
出発日:2023年06月20日 ほか
テーマ:グルメ

【札幌駅・大谷地・新札幌発】ラベンダーシーズンに行く!富良野・美瑛・青い池を巡る 彩りの旅 日帰り 鮮やかな花々と美しい景色に出会う旅!季節の花々を巡ります
出発地:北海道
出発日:2023年07月02日 ほか
テーマ:グルメ

【札幌駅発】仁木さくらんぼ狩り60分食べ放題とヒルトンニセコビレッジにて洋食ビュッフェのご昼食 日帰り 4ヶ所でお買い物をお楽しみ♪
出発地:北海道
出発日:2023年06月28日 ほか
テーマ:グルメ

【旭川発着】留萌ウニ・甘エビ・ホタテの三色丼とさくらんぼ狩り食べ放題(50分)・増毛散策 日帰り 「海の幸」と「山の幸」の味覚をご堪能ください!!
出発地:北海道
出発日:2023年07月02日 ほか
テーマ:果物狩り

【旭川発着】小樽福鮨にて握り寿司のご昼食と仁木さくらんぼ狩り食べ放題(60分) 日帰り もぎたてをその場で!仁木さんらんぼ山にてさくらんぼ狩り食べ放題(50分)
出発地:北海道
出発日:2023年07月22日 ほか
テーマ:グルメ

【札幌駅発】北竜ひまわり畑と芦別さくらんぼ狩り食べ放題(60分) 日帰り ご昼食は眺めの良いレストランでランチビュッフェをお楽しみ!
出発地:北海道
出発日:2023年07月24日 ほか
テーマ:グルメ

【札幌駅発】エスコンフィールドHOKKAIDOスタジアムツアーへご案内とボールパーク内自由見学 日帰り ≪今話題!≫新球場の見学ツアーへご案内!ガイドの解説付!!
出発地:北海道
出発日:2023年06月12日 ほか
テーマ:その他

『当麻鍾乳洞・美瑛神社・青い池・白ひげの滝 開運!パワースポット巡り』【札幌北口出発】
出発地:北海道
出発日:2023年06月14日
テーマ:ひとり旅