- バス比較なび バスツアー
- 東京発
- ひとり旅
- 『桜に染まる川越 案内人付きで巡る喜多院・中院・仙波東照宮 うなぎの老舗「東屋」の国産うな重』【板橋区役所・王子・赤羽 出発】<こだわりの食/トイレ付きバス>
『桜に染まる川越 案内人付きで巡る喜多院・中院・仙波東照宮 うなぎの老舗「東屋」の国産うな重』【板橋区役所・王子・赤羽 出発】<こだわりの食/トイレ付きバス>
旅行企画・実施会社:クラブツーリズム株式会社
添乗員同行1人参加可カード決済可
- 東京
- 15名
- 埼玉
- JX843-946
- 朝食0回/昼食1回/夕食0回
大人1名
21,000円
- 支払方法
- クレジットカード
- コンビニ
- 銀行・ゆうちょ
- その他
おすすめポイント
☆添乗員同行日帰りバスツアー・一人旅歓迎!
「こだわりの食」の旅で行く!桜に染まる川越 喜多院・中院・仙波東照宮◆現地ガイド同行で詳しい説明!
ガイディングレシーバーを利用してご案内で密を回避します!
喜多院
小江戸観光の目玉の一つである喜多院。江戸時代初期、名僧天海大僧正が住職をつとめた寺として、また江戸城から移築された三代将軍徳川家光・春日局ゆかりの建物をはじめとする多くの文化財を所蔵している寺として全国的にも人気スポットです。
中院
中院は島崎藤村ゆかりの寺院として知られ、境内には川越市の文化財に指定された島崎藤村ゆかりの茶室・不染亭があり、現在は茶道を楽しむ人々に利用され、保存伝承されています。
仙波東照宮
仙波東照宮は日本三大東照宮の一つとして知られています。1616年、駿府で徳川家康公が没し、その遺骸を静岡から日光山へ移葬する途中、天海僧正によって喜多院で四日間の法要が営まれたことから、1633年に建立されたと言われています。
1868年創業 うなぎの老舗『東屋』で食す国産うな重の昼食 ※画像はイメージ
◆…
ツアー日程
1日目
板橋区役所(9:10発)--王子(9:30発)--赤羽(9:50発)--川越・東屋(1868年創業 うなぎの老舗でうな重の昼食/60分)【11:30頃着】--川越「(ガイド付きで桜に染まる喜多院・中院や仙波東照宮を見学/150分)--長瀞(日本さくら名所百選に選定された桜の観賞/60分)【16:00頃着】--赤羽(19:00予定)--王子(19:20予定)--板橋区役所(19:40予定)
朝食:なし /昼食:あり /夕食:なし
出発日・旅行代金カレンダー
旅行条件
最少催行人数
- 15名
食事
- 朝食0回/昼食1回/夕食0回
添乗員同行
- あり
お申込み・お支払いについて
申込期限
- 出発日1日前まで
会員登録
- 必要
支払期限
- 事前払い
支払方法
- クレジットカード/銀行・ゆうちょ/その他
旅行企画・実施会社
所在地
- 160-8308 東京都新宿区西新宿6-3-1新宿アイランドウイング
- クラブツーリズム株式会社
旅行業登録免許番号
- 観光庁長官登録一般旅行業第1693号
旅行条件書
お問い合わせ
旅行業登録免許番号
- 観光庁長官登録一般旅行業第1693号
加盟団体/認証制度
- (社)日本旅行業協会正会員
電話番号
- 03-5998-2233
「バス比較なびを見た」とオペレーターに伝えてください。
営業時間
- 月~土:9:15~17:30 日祝休業
旅行業務取扱管理者
- 荒木 学
コース番号
- JX843-946
ツアー名
- 『桜に染まる川越 案内人付きで巡る喜多院・中院・仙波東照宮 うなぎの老舗「東屋」の国産うな重』【板橋区役所・王子・赤羽 出発】<こだわりの食/トイレ付きバス>
ご利用について
- バス比較なびは、高速バスとバスツアーの情報を検索・価格比較するサービスです。高速バスとバスツアーの情報は各サイトから集めて掲載しておりますが、変更になっている場合もあります。正確な情報は各会社にご確認ください。
- 当サイトでは、ご予約・販売等は行っておりません。ご予約・空席案内・詳細等は、各会社にお問い合わせください。